この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年12月19日

ルンバに感激

ずーっと、、、、どうしようかと思っていたほしいものがあるんです。

それは「お掃除ロボット」(ルンバ)です。
でも、ある人から聞いた「今までいろいろな電化製品を買った中で一番良かった」というのを聞いて、昨日電気屋さんに見に行きました。

店員さんから説明を受けて、国産のお掃除ロボット(T社)とルンバを比較して、ルンバに決めたのは「段差2cmまで登れる」「販売期間の長さ」から改良されているだろうという点です。

持ち帰って、すぐに動かしてみました。


いいです(*^_^*)

吸引力、隅々まで掃除してくれる。

特にベッドの下とか、人が掃除機では届きにくいところも勝手にどんどん入り込んで丁寧に掃除してくれる。

玄関では土間に落ちないように、段差のところでターンする。

最後の「ホームベース」に自分でかってに帰って充電するのは感心します。

機械なのに、、、、、「ルンバ君」と声をかけてくなりした。

これから、我が家では、今まで週に1度しか掃除機をかけなった部屋も、2日に1回するようになるでしょう(ルンバ君がしてくれる)  


Posted by つっち~ at 09:09Comments(0)

2011年12月14日

百菜劇場に可愛いハウスが

元の厚生年金センター跡地(今はたねやさんが工事中)前にあるNPO法人百菜っ劇場さんの畑に奇妙な建物が、、、、


名前は「バンブーグリーンハウス」だそうです。

名前の通り「竹」でできたハウスで、本番前のテスト用だそうですが相当大きいですよ(ちょっとした小屋)

竹は白王町で撮れたのだそうです。

近くを通ったら見てください。すぐわかります。

そこには百菜劇場でとれたての安心・安全野菜が直販棚もあるのでこれもぜひ
後ろはたねやさんの予定地と八幡山



  

Posted by つっち~ at 17:52Comments(0) 八幡かいわい情報

2011年12月08日

被災地支援写真展ボランティア募集

東日本大震災で滋賀県にも400人ほどの避難者が住んでいます。
その人たちのネットワークが立ち上がりました。
様々な悩みや困りごとを抱えて、互いに情報交換をしようというのが主旨です。

その発起人の方が福島県出身の写真家吉田泰三氏の被災地を映した写真(プロの目で見た被災地)の展示会を開催することになりました。その会場準備や運営(受付応対など)ボランティアを求めています。

写真展会場:近江八幡市図書館2階エントランスホール
      〒523-0828 滋賀県近江八幡市宮内町100 0748-32-4090
写真展開催期間:24年2月1日(水)10時~2月26日(日)15時


※ボランティア募集
 
   ①準備:1月31日(火)14時30分~17時 パネル搬入と設営
               (軽トラック提供も求めています)
   ②撤去:2月26日(日)15時~17時 会場撤去とパネル搬出
               (軽トラック提供も求めています)
   ③運営:受付応対です 期間中の入れる時間だけで結構です。日と時間をお知らせください。
 申し込み先:NPO法人近江八幡市中間支援センター
 電話番号 0748-36-5570  fax 0738-36-5553
 メール chukan@npo-omi8man.com  


Posted by つっち~ at 13:32Comments(0)イベント、企画

2011年11月29日

おいそ神社はパワースポットかも

新幹線と国道8号線が並行して2kmほど走る場所があります。その東の終点近くに新幹線と国道を囲むようにそびえる木々の森が「老蘇の森」だ。
 この森の東はずれに「奥石神社」(安産願い)と書かれた看板が車からも良く見えるが、老蘇の森にある奥石神社は「おいそ神社」と読むのかと最近判った。
その老蘇神社の祭神は藤原氏の祖、天津児室根命(あまつこやねのみこと)だそうです。伝説によると日本武尊を危機から救うために妃(たちばなひめのみこと)が身代わりに海に飛び込み、そのときに妃は「自分は老蘇の森に留まり女人安産を守る」と言い残したとの言われから「安産の神さん」として信仰をあつめている。
 また、本居宣長の歌碑「夜半ならば老蘇の森の郭公今もなかまし忍び音のころ」とも立てられている。
車を神社入り口に停めて紅葉の下を歩いて行くと、誰もいないこの景色を独り占めとはぜいたくな話だと思う。ご神木と思われる杉の大木を見上げていると不思議と気持ちが落ち着いて来る。ここはゆったりと過ごしたいときには絶好の場所だ。玉砂利が敷き詰められたゆったりした境内に入ると、静寂そのものの別世界である。


  

Posted by つっち~ at 16:03Comments(0) 八幡かいわい情報

2011年10月12日

スタッフM君の結婚式

10月8日にM君が結婚式をあげました。

つっちーの感想は、、、、

とても良い結婚式でした。

お嫁さんも本当に誰にでも優しい人だと感じました。

料理も上手だそうで、、、、お似合いの夫婦です。

おめでとうございます。


  

Posted by つっち~ at 11:56Comments(1)