この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年03月29日

近江八幡でできる震災へのボランティアに高校生が

NPO法人近江八幡市中間支援センターが市内でできる震災ボランティア活動として、救援物資の仕分け作業があるということを、市内の各高校に呼びかけました。

というのは市のボランティアセンターとしては、当面震災のボランティアは受け付けないとのことでしたから、、、、

確かに現地へ行って行うのは無理があると思いますが、こちらでできることもいろいろあるはずだと思ったからです。

さっそく「八幡高校」の福祉部の皆さんが手を挙げてくれました。
昨日(28日)から4月7日まで、市借所の玄関横と、倉庫で救援物資の受付と仕分けをしていただいます。

なかなか手際のよい作業で感心しました。本当に感謝です。
今日明日は高校の先生をしているという人も来ていただきました。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110329000051
これから、当地へ避難されてくる人もいますから、こちらでできるボランティアはまだまだありますから、そんな方はNPO法人近江八幡市中間支援センターに来てください。  

Posted by つっち~ at 13:16Comments(0)

2011年03月15日

東日本大震災

今度の地震及び津波等で被災された方への支援をしたいという問合せがセンターにも寄せられています。

現地では、安否確認すらがままならない状況でもあり、今どんな支援が必要なのか関西をはじめとした関係機関と情報収集を行い、事態の把握に努めています。

被災地の人々の困窮した姿を思うと居ても立ってもいられない気持ちですが、今回の大災害は、かなり長期にわたり、そして安全にも細心の配慮をしながら、混乱をまねかないように落ち着いて行動し行く必要があります。

今後の支援等の情報を「滋賀県ボランティアセンター」のホームページ
http://www.shigashakyo.jp/
発信していきますのでご確認いただきご対応くださいますようよろしくお願いします。


●義援金の受付について
近江八幡市では、市民の皆様からの義損金が被災地の復興支援に役立てられるよう設置場所(3月14日現在の設置場所は次のとおり)

•近江八幡市役所 市民ホール
•安土町総合支所
•総合福祉センターひまわり館」
各学区コミュニティセンター

さらに、NPO法人近江八幡市中間支援センターでも受け付けています。
近江八幡市受付窓口

•福祉部 地域福祉課   電話 0748-36-5508  
その他義援金受付機関

•日本赤十字社滋賀県支部  電話 077-522-6758
     詳しくは、日本赤十字社のホームページをご覧ください。

  

Posted by つっち~ at 17:04Comments(2)

2011年03月01日

つながり広場で『軽トラ市』を

静岡県の浜松市や東北は岩手県の雫石で成功している「軽トラ市」を滋賀で始めたいと考えていた。

 浜松市の一番歴史のあった百貨店である「松菱百貨店」が閉店してから、お客様が商店街に来なくなり、閉店する店が置くなり、いわゆる「シャッター通り商店街」化してきていた。

 そこで商店街の人たちが何とかしなければといろいろ考えて始めたのが「軽トラ市」である。
 なにしろ、経営者が高齢化しているので自分たちで、何かを始めるパワーもなく、いろいろな企画をだしても実現が難しかった。

 そこで「軽トラ市」である。
 つまり、、、、
 自分たちの弱み(欠点)に気付いたからこそでてきたプランだ。
 農家の人たちなどに、軽トラで商店街に来てもらって、野菜や加工品を販売してもらう。
 自分たちがすることは、テント張りもしない、屋台も出さない、横断幕などもしないで、、、、、、、
 するのは、道路を歩行者天国にするための申請して許可を警察にもらう。
 市役所に依頼して、広報でPRしてもらうことである。
 店出しは軽トラをそのまま商店街に並べるだけなので、すぐできる。
 店じまいも軽トを移動するだけで簡単。

 つまり高齢者店主が自分たちではできないからこそ、軽トラ市のプランがでてきた。

 そんな軽トラ市だが、ものすごい人気になっているらしい。毎回5000人以上のお客さんで商店街は昔の大売り出し以上のにぎわいだそうだ。

 私はこの『軽トラ市』を滋賀でも開催していきたいと思っていたが、そのきっかけとして5月22日(日)開催する『つながり広場』の中に『軽トラ市』のコーナーを設けて、農家、商店街、JA、市役所、市民の方々に提案することにした。

 みなさん、『軽トラ市』は簡単にできて、効果は大きいイベントです。
 まずは滋賀県で初めての『軽トラ』市に参加しませんか?(ツチ)
  


Posted by つっち~ at 16:10Comments(0)イベント、企画