親子竹の子堀り大会:おやじ連「八幡山を良くする会」
4月29日はおやじ連の一大イベント「親子竹の子堀り大会」でした。
親子で参加の約250人が5組に分かれて、おやじ連のみなさんの先導で各組別に竹やぶへ、、、
大きな竹の子を見つけて大はしゃぎの子ども達と、悪戦苦闘しながらその竹の子を掘るお父さん、、、
中にはスコップを持ってこないで、庭で花を植える時の小さなシャベルで掘っている人もいましたが、とてもとても孟宗竹の竹の子はさんなものでは刃が立ちませんでしたね。
でも、スコップを持ったおやじ連の方に手伝ってもらってひとかかえもある竹の子を掘りあてて喜んでいました。
竹の子堀の後は、「紙芝居」「竹トンボ作り」「竹音の演奏」そして焼きそばと豚汁で大満足の子どもたちでした。
また、カブトムシの幼虫も配られていて、ゴールデンウィークのスタートから楽しんでもらってたようです。
関連記事